ラベル 実行委員会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 実行委員会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年9月11日金曜日

Happy Birthday


お昼休みに事務局スタッフの“りょうくん”の誕生日のお祝いをしました。



来年の誕生日も、同じような笑顔で迎えたいと思います。

2015年7月17日金曜日

先催県へ視察

昨日、一昨日と山形県へ出張してきました。

山形県は、平成26年に「育樹祭」を開催されましたので、その時の担当の方にノウハウを御教示いただくための調査です。

すでに準備の組織は解散され、担当の方も、地域庁舎や県立大学等へ異動されている方もあり、
私たちのために、県庁に集まってくださいました。

16日の9時~12時の予定が足りなくなるほどに、式典、宿泊・輸送、行啓、実施計画策定、荒天時対応等々…詳しくアドバイスをいただきました。

来年の育樹祭開催へ生かして行きたいと思います。

山形県の皆さん、ありがとうございました。



2015年6月29日月曜日

PR用ののぼり


実行委員会で、第40回全国育樹祭のPR用ののぼりを製作しました。

さっそく、式典会場の「府民の森ひよし」に設置していただきました。

これから、府内各地に設置をして行く予定です。

(写真の右側の白いほうです)


もし、見かけられたら、「育樹祭」と叫んでください。(笑)







2015年6月22日月曜日

看板が掛かりました


第40回全国育樹祭京都府実行委員会が設立され、事務局に実行委員会の看板を設置しました。


6月16日に設立された第40回全国育樹祭京都府実行委員会
事務局の京都府モデルフォレスト・全国育樹祭推進課の出入り口に
実行委員会の看板を設置しました!!

京都府京都北山の檜で出来ており、レーザー加工で実行委員会と彫ってあります。
とても温かみを感じる風合いの看板ができあがりました。

第40回全国育樹祭の開催まで、あと500日弱
(正式に開催日が決まっていませんのでカウントダウンが出来ません…(T_T))
事務局の奮闘を見守ってくれることと思います。




2015年6月17日水曜日

実行委員会の設立

育樹祭実行委設立

 来年秋に宇治市と南丹市などで行われる「第40回全国育樹祭」の実行委員会が16日、設立された。実行委は府や両市、農林、観光、教育の各団体の代表ら59人で構成。会長に就任した山田知事は「世代を超えて森林の大切さを訴える行事」とあいさつした。育樹祭の開催は府内では初めて。
(引用 読売ONLINE)

2015年6月16日火曜日

いよいよ実行委員会の設立です


本日、14時より
実行委員会の設立会議が開催されます

また、設立会議に引き続き、第1回実行委員会が開催される予定となっています。

いよいよ、第40回全国育樹祭に向けての体制が整います。

設営準備中なう