ラベル スタッフ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スタッフ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年4月1日金曜日


諸般の事情により
平成28年4月以降は「はてなブログ」に引っ越しました
    ↓
http://kyotoikujyusai.hatenablog.com/

2016年3月9日水曜日

【213日前】 宿泊輸送計画


第40回全国育樹祭の開催まで あと213日!!



今日は、朝から、黙々と…

宿泊輸送計画のチェックをしています。
3月末に固める宿泊輸送計画、
育樹祭は、もともと、交通の便の良くない会場で開催されることが多く、
どの大会でも、前泊から会場までの輸送までを計画的に行います。

10月の3連休の開催とあり、秋の観光シーズンとも重なって
宿泊場所、バスの確保に苦労していましたが、
どうにか目処をつけられましたので、実際に運行計画を固めています。

安全に快適に京都での育樹祭に参加いただけるよう
丁寧に計画を点検しています。


雨の京都…






2016年3月8日火曜日

【214日前】 ラジオに出演


第40回全国育樹祭の開催まで あと214日!!


今日は、このあと、KBS京都ラジオ
「竹内弘一のズキュ~ン♡」内和く和く京都において、
『森の京都・モデルフォレスト・育樹祭』のPRです。

パーソナリティの竹内弘一アナウンサーは、
府政担当記者も担当されている政策通です。

さて、どうなるやら…
皆さん是非、御聴取くださいね!



2016年3月6日日曜日

【216日前】 天上の木


第40回全国育樹祭の開催まで あと216日!!


育樹祭の開催準備に追われていますが…

こんなこともやってます















森の京都「天上の木」フォト募集

森の京都エリア(綾部市、福知山市、亀岡市、京丹波町、南丹市、京都市右京区京北)において、勇気や癒し、感動を与えてくれる「天上の木」を公募。

【募集期間】
  平成28年1月4日(月曜日)から6月15日(水曜日)まで   

【対象】
  勇気や癒し、感動を与えてくれる木。
【応募資格】
  プロ、アマ、個人、法人、年齢、性別、国籍、居住地等の別は問いません。
  どなたでも応募いただけます。
  森の京都エリア(綾部市、福知山市、亀岡市、京丹波町、南丹市、京都市右京区京北)に
  現存する木であること。


詳しくは…WEBで!!
http://www.pref.kyoto.jp/modelforest/tenjyounoki.html


2016年3月4日金曜日

【218日前】 森の京都へ



第40回全国育樹祭の開催まで あと218日!!


今日は(も)、会場視察でした。

午後から山城総合運動公園「ふれあいの森」と「府民の森ひよし」へ
京都縦貫自動車道・第二外環状線が完成し、山城エリアと南丹エリアがとても近くなりました。

平成3年に天皇陛下が南丹市(当時園部町)へ行幸された際には、JR山陰線で「園部」駅までお越しになられたとのこと。
当時は、京都縦貫自動車道も沓掛~千代川のみ開通していたと思いますが、とても自動車での移動は大変だったのでしょう。

森の京都エリアは、名神高速直結(大山崎I.Cから30分)
そろそろ春、山にも春の芽吹きがあふれ、美味しい山菜も味わえる「森の京都」

みなさん遊びにお越しください。



2016年3月2日水曜日

【220日前】 プロトタイプ


第40回全国育樹祭の開催まで あと220日!!


さて、開催日も決まり、新しいポスターの制作を進めて参りました。
そのプロトタイプが出来上がってきました。


緑化コンクールの優秀作をベースに
情報は、「大会名」、「大会テーマ」、「開催日」だけでまとめました。

3月の実施計画のとりまとめと併せて、府内外へ大々的に発信していきます。



いつもながら、時間と予算との闘い…w

2016年3月1日火曜日

【221日前】 記念品


第40回全国育樹祭の開催まで あと221日!!


今日の午前中は、記念品に関するブレインストーミング
京都ならでは、森の京都ならではの、記念品や食事の提供等々について
関係セクションのスタッフと意見交換

南北に長く、海、山、川、森、町…、魚、肉、山の幸…、伝統工芸、郷土芸能
ありとあらゆる分野の京都特産品がピックアップされます。

さてさて…いかなる結末を迎えることやら
どんな記念品をお届けできるのか?

それは、参加した方だけのお楽しみですねw
10月8~9日は、全国育樹祭へ御参加ください。

一般参加募集は、5月頃の予定です。

2016年2月29日月曜日

【222日前】 カウントダウンと閏年


第40回全国育樹祭の開催まで あと222日!!


仕事は進まなくとも、時間は過ぎる…
今年は、閏年なので、一日準備期間が長い?

何は、ともあれ、ほぼ4年に一度の巡り合わせ

前回(2012年)の2月29日は、国民文化祭の後始末をしていたなぁ…
次回(2020年)の2月29日は、どうしているのでしょう?


ぞろ目なので、撮ってみました


以上

2016年2月26日金曜日

【225日前】 奇跡か?


第40回全国育樹祭の開催まで あと225日!

今日は、きもの関係の会社を訪問し、
育樹祭の説明を行い、また、いろいろと業界のお話しを伺ってきました。

詳細は、割愛するとしまして、

帰路に乗車したタクシー
たまたま、通りかかったタクシーでしたが、

一昨日の打合せの帰路に乗ったタクシーと同じドライバーの方でした。
先方も覚えておられ、不思議な縁を感じる次第

京都のタクシー登録は約9,000台です。
その瞬間に稼働している台数が半分としても約4,500分の1という偶然
タクシー乗り場からでなく、流しでとなると相当な確率だと思われます。

過去にも一度、同じ運転手の方に2日続けて乗車したことがありましたが
15年ぶりぐらいの奇跡的な出来事でした。

育樹祭とは、関係ありません。






2016年2月25日木曜日

【226日前】 ミス日本 みどりの女神



第40回全国育樹祭の開催まで あと226日!



少し前になりますが、ミス日本みどりの女神2016が決定しました。

「ミス日本みどりの女神」は、日本の木の文化や、緑や木の重要性をわかりやすく発信する役割を担っており、さらにはメディア等へのパブリシティの促進、イベント等における注目度の向上、さらには若さや美しさから緑や木の新たな価値の発信の役割を担うことも期待されていて、未来に繋がる豊かな緑を守り育ててきた取り組みや、生活に根ざした日本の木の文化を尊び、みどりや木とのふれあいや活用を通じて、みどりと木への親しみを広める役割を担うものです。

ということで、今回選出されました飯塚帆南さんには、育樹祭への参加はもちろん。
準備段階から京都にもお越しいただく機会を作ってPRをお願いしたいと思っています。
2016年度 ミス日本みどりの女神 飯塚帆南さん

2016年2月24日水曜日

【227日前】 犯土


第40回全国育樹祭の開催まで あと227日!!


犯土(つち・ぼんど)という言葉を御存知ですか?

今日、初めて知りました。
ある森林組合の機関誌の裏面に今年の犯土暦なるものが掲載されており
同僚に聞いたところ、林業界では、土を触ってはいけない日があるそうです。

大犯土(甲子から7番目~13番目までの7日間)、小犯土(甲子から15番目~21番目)、
さらには土用の期間も含め、土を犯してはならない期間だそうです。

先人の教えの一つとして、知っておきたいと思いましたが、まだよく判りません…


2016年2月17日水曜日

【234日前】 インフルエンザ


第40回全国育樹祭の開催まで あと234日!

年が明け、インフルエンザが猛威をふるっているようです。
京都府においても、府域全域に注意報、一部の地域には警報が発令されています。

手洗い、うがいをして、美味しいものを食べて、しかkり休養を取って
ウィルスに対抗しましょう!

感染された場合は、速やかに医療機関を受診し、適切な処置を受け、
流行を食い止めるようにしましょう!!



写真は、記事と関係ありません
2月9日(ニクの日)の焼き肉、インフルエンザを吹っ飛ばせ!

2016年2月15日月曜日

【236日前】 情熱は、はかなくもせつなく


第40回全国育樹祭の開催まで あと236日!


育樹祭に京都ゆかりのミュージシャンを招聘する計画を立て
折衝を行ってきました。

ご本人は、とても乗り気で
一時はスケジュールをやりくりしてでも…
という話しまで進んでいたのですが

先週の相談において、
先に決まっていたスケジュールが
どうしても動かせなくなり、
育樹祭への出演時間が取れない状況に…

京都にもゆかりのある、ビッグな方だったので
育樹祭の知名度UP、森の文化の発信に
大きな力をいただけるいただけると思っていましたが、、
とても残念ですが、出演はあきらめることになりそうです

当日の出演がかなわなくとも、
何らかの形で育樹祭の開催意義を伝えることに
力を貸していただければと考えているところです。



2016年2月8日月曜日

【243日前】 ふじさん


第40回全国育樹祭の開催まで あと243日!


今日は、朝から、部内の協議を終えて
新幹線に飛び乗りました。

東京にて、全国育樹祭の共催者である
国土緑化推進機構の担当の方との打合せに向かっています。

車中、富士山がきれいに見えました。



きっと良いことがあるでしょう!

2016年2月4日木曜日

【247日前】 式典会場で現地打合せ


第40回全国育樹祭の開催まで あと247日!!


今日も式典会場で打合せです
設営の場当たりをしてみました。



私は行く予定を内緒にしていましたので晴れましたw

2016年2月3日水曜日

【248日前】 よ~しもっと


月曜日に知事のところへ来られた来客
その際の話題で「育樹祭」に協力をと知事からお願いがあったとのこと
その会社の社長室の方が来課され、打ち合わせ。

育樹祭の概要や趣旨を説明し、コラボ出来る可能性を意見交換

久しぶりに前向きなディスカッションが出来ました。

どんな形になるか‥楽しみが広がります。

「よ~しもっと」頑張ろ!!

2016年2月2日火曜日

【249日前】 森の恵み


第40回全国育樹祭の開催まで あと249日!!

森の人は効率的w

ストーブの余熱を利用して何やら‥




















美味しい森の恵みをいただきました。


2016年1月29日金曜日

【253日前】 協議は続く その2


第40回全国育樹祭の開催まで あと253日!!


京都は、雨の金曜日です
暖かな雨が降っています

今日は、予定のない日でしたが、ムズムズして
朝の内に1件の打合せを入れました。

午後からは、来週のタスク点検です。

1月も最後の勤務日
のこり37週です



2016年1月28日木曜日

【254日前】 協議は続く


ハードな打合せ
13時30分から17時まで…休憩なし

頑張った
もっとがんばろ!!


だいぶ、形が見えてきました。

2016年1月27日水曜日

【255日前】 動いています


第40回全国育樹祭 開催まで あと255日!!


今日は、朝から、打合せ
この2週間の動きを点検し、新たな課題の対応案を検討

さて、次の一手は?(笑)


午後からは、打合せが2件予定されています。


夕方には、終わりますように…